機関誌「日本書道」の創刊、展覧会・研修会の実施など、日本書道院は書道文化の高揚・書道教育の推進に尽力してまいりました。

  • contact
  • access

段・級認定証依頼

(必須)は入力必須項目となっております。

段・級認定証依頼

支部名
代表者(支部長等請求者)・保護者(必須)
郵便番号(必須)
ご住所(必須)
電話番号(必須)
メールアドレス

証明書の必要な方を以下にご記入下さい

※認定証依頼は5名まで入力できます。

※認定証依頼者を追加したい場合は「認定証依頼者を追加する」ボタンをクリックしてください。

認定証依頼者1
認定証依頼者名(雅号可)(必須)
郵便番号
ご住所
電話番号
区分(必須)
漢字・かな・詩文(必須)
「日本書道」掲載年月(必須)
掲載時学年(学生部のみ)
年生
段・級(必須)
請求書送付先(必須)
備考

送信前にご確認ください

  • 発行手数料は一般部は1枚5,000円 学生部は1枚2,000円です。(送料等含む)
  • 事務局へ依頼して頂くと、認定証と請求書・振込用紙を送付します。到着後にご送金下さい。
    ※請求書の送付先の記入をお忘れなく。
  • 一般部と学生部区分、一般部は漢字・かな・詩文書・硬筆・毛筆細字の区分を表示。学生部は毛筆学生部又は硬筆を表示して下さい。
  • 「日本書道」掲載年月は証明する段・級の掲載年月です。年月が振るう不明な場合は概ねの年月をお願いします。
  • 学生部の学年は、証明する時の学年です。「日本書道」上は6月号から翌年5月号までが学年の区切りです。
    ※高校・大学受験等に小・中学校時の認定証が必要な場合は、掲載年月・当時の学年は事務局確認作業で重要です。
  • 認定証を個人に送付する場合は、各自の住所をご記入ください。記入の無い場合は、代表者へ送付します。
  • ご依頼から送付までは1週間程度かかります。お急ぎの場合はその旨、備考欄へご記入ください。
  • 氏名の文字によって活字でプリントできない場合には、事務局から連絡致します。

〒110-0002 東京都台東区上野桜木2-12-2
一般社団法人日本書道院